当社は、当社の生成AI(Amazon Bedrock)活用事例が、アマゾン ウェブ サービス (以下、AWS)ジャパンによってその技術力を評価され、AWSジャパンにより事例として公表されたことをお知らせいたします。
この事例は、当社のAI戦略に基づく技術力と、それに関わる事業進捗、またAWSの先進技術を駆使することで、組織全体の生産性向上、ハイブリッド・セールスモデルへの転換、そして持続的な企業価値向上を実現した点を、客観的に示すものです。
当社は、「0次DX」を推進する企業として、自社の業務プロセスを高度なソリューションとして再構築することを事業戦略の柱に据えています。この一環として、AWSジャパンが主催する「”ビジネスをグロースする”生成AIコンテスト」に参加し、トップセールスのノウハウや社内情報を学習させた独自AIエージェント秘書「パイオにゃん」を開発したことで、「Scalable Innovation Award」を受賞しました。
パイオにゃんは、AWSが提供する生成AIサービス「Amazon Bedrock」を核に開発されており、その技術的な優位性は、AWSジャパンのコンテストでの「Scalable Innovation Award」の受賞を通じて実証されております。また、グループ会社の株式会社WhiteBoxでは、AWSジャパンが主催する生成AIハッカソンにて日本一に選ばれるなど、AWS技術を活用した開発力の高さを証明しております。当社は、これらの実績を基盤として、今後もAWSの最先端技術をいち早く事業に取り込み、技術的競争優位性を維持してまいります。
・AWS公式事例記事(外部URL): 株式会社情報戦略テクノロジー様の AWS 生成 AI 活用事例
当社は『伴走型戦略DXファーム』としてお客様を支援する一方、自社の急拡大に伴う情報のサイロ化と、社員一人ひとりへの成長支援に課題を抱えていました。今回、Amazon Bedrock を活用して開発した『パイオにゃん』は、単なる情報検索ツールではありません。社員からは『パイオにゃんと一緒に自分も成長している実感がある』という声が多数寄せられており、まさに私たちが目指す『人とAIが共に成長する組織』の理想形を体現する存在です。AWSの革新的なテクノロジーを駆使することで、組織文化を豊かにするという、最高の形でDXを推進できたと確信しています。